若い頃は気にもした事なかったこの顔に垂れ下がったこの2本のほうれい線…
あるとないじゃ大違いで何歳も老けて見えがちですよね?
ほうれい線にはスキンケアなどの外側からのケアももちろん大切ですが、それだけでは不十分でマッサージをプラスする事がとても効果的なんです!
ほうれい線の原因は、紫外線ダメージ、乾燥、肌そのものの老化だけではなく、表情筋の衰えやリンパの流れの滞りが原因な事があるからなんです。
そのため、スキンケアだけではなく平行してマッサージなどで血行促進やリンパを流してあげる事がとても大切です。
この記事では、ほうれい線が驚くほどみるみる消えていくマッサージでいつでもどこでもできるような簡単な方法をいくつか紹介しています。
画像や動画で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください!
ほうれい線をなくすマッサージ方法
つまむだけ簡単!樋口式マッサージ
頬骨矯正ほうれい線マッサージ
口の中からほうれい線マッサージ
歯科医オススメのほうれい線マッサージ
皮膚に負担のないリンパマッサージ
ツボ押しマッサージ
つまむだけ簡単!樋口式マッサージ
美容家、ホリスティックビューティークリエイターである、樋口賢介さんが独自であみだした樋口式マッサージ方法です。
①ほうれい線を5箇所つまむ
唇の下あたりから小鼻の横に向かって、やや力を入れて少しずつつまみます
②フェイスラインを5箇所つまむ
顎先から耳下に向けて、フェイスラインに沿って少しずずつまみます
③フェイスラインを5秒引き上げる
手の平全体を使って、フェイスラインを5秒引き上げます
樋口さん本人がほうれい線マッサージを動画で詳しく説明しています!
頬骨矯正ほうれい線マッサージ
こちらは、ヘアアップアーティストのレイナさんがおすすめする頬骨矯正ほうれい線マッサージです!
レイナさん言わく、固くなっている頬下の筋肉を下から押して刺激するだけで筋肉が目覚め、元の場所に戻ろうと働き、そうする事で、たるみが解消して平坦な顔に立体感出現してくるんだそうです。
実際にやってみるとかなり気持ちがいいです!
① 頬骨の丸みの下に沿って押す
グーにした手の第2関節を頬骨の下に入れて強めに押します。
②セルライトのたまりを解消
頬骨と顎の骨の間のくぼみに手を当て、小さく円を描くように手をくるくる動かします。
③滞りや老廃物をしっかり流す
老廃物は放っておくとすぐに溜まるので、仕上げはしっかり耳下からデコルテまで流します。
口の中からほうれい線マッサージ
口の中に指を入れて中からマッサージするこの方法!
肌が弱い方や、肌の摩擦ですぐに荒れてしまいがちな方にはとてもおすすめな方法です。
①親指を使った方法
グローブをして行います。
口の中が唾液で濡れている場合はそのままで大丈夫ですが、滑りが悪いときは研磨剤の入っていない歯磨き粉やジェルの歯磨き粉を使い滑りをよくします。
親指をほっぺたに入れて、下から小鼻の方に向かって皮膚を広げるように下から上へと奥から、中間、手前と3回ずつ行います。
空いている方の手でほっぺたを抑えてマッサージすると効果的です。
②舌を使った方法
舌でほうれい線をなぞるように1周して口の中から筋肉に刺激を与えます。右回し、左回し交互に行う
この方法だと、人に見られたらちょっと恥ずかしいですが(笑)準備するものが何も必要ないのでどこでも簡単に行えそうですね!
歯科医オススメのほうれい線マッサージ
①割り箸を使った方法
割り箸を水平に加えて、唇を『イ』の形にする。
口角をあげて割り箸の水平ラインより上になるようにして30秒キープする!
これを3回を1セットとして、1日3回行う。
私はこれが地味にきつくて、唇と頬が震えてしまい普段使えてないんだなと実感してしまいました…
②循環を良くするツボ
赤い点のある部分が唾液の分泌や、口周りの循環を促すツボ!
お風呂に入りながら、リラックスタイムにも簡単にできそうですね。
皮膚に負担のないリンパマッサージ
リンパマッサージは、手を軽く添わして手の重みだけで行うので皮膚にも負担の少ない方法です!
耳の下から鎖骨まで撫で下ろします。これを10回!反対側も同様に行います。
リンパの流れはゆっくりなので、撫で下すのもゆっくり行いましょう
鎖骨の上のくぼみを10秒ほど揉みほぐします。ここまでの手順を1日1回は行う!
マッサージの注意点
肌に余計にダメージを与えてしまうので、強くこすったり押したりするのは絶対にやめましょう!
ほうれい線をなくしたい為にマッサージを行っているのに、強いマッサージによりほうれい線が悪化してしまったり皮膚が伸びたりして逆効果になってしまう場合があります。
強くやれば効果もより出るということはありませんので、肌のためにも優しくマッサージすることを心掛けましょう。
本格的にやりたい場合は、しっかりとした知識と技術を持ったプロの方に任せるのがオススメです。
まとめ
いかがでしたか?
ほうれい線は歳と共に出やすいですが、基本のスキンケアだけではなく今回紹介したマッサージでも解消することが可能です!
多少努力が必要なところもありますが、今回紹介したマッサージは時間もかからずいつでも簡単にできるので積極的に行ってみてくださいね。
何歳になっても綺麗を諦めずに頑張っていきましょうね!
お読みいただきありがとうございました。
コメントを残す