加齢で口臭に悩む女性にオススメの対策グッズ

人の口臭は気になるけれど、自分の口臭はなかなか分からないもの。

突然自分の口臭を指摘されてショックを受けた…という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、年齢を重ねることで、口の匂いが気になるようになってくることも。

若い頃は口臭なんて気にならなかったのに…どうして?と疑問に思いますよね。

今回は加齢で起こる口臭と、その対策についてご紹介していきます!

加齢が原因の口臭とは

歳を重ねると、若い頃との違いがどんどん出てくるもの。

お顔の肌や体質が若い頃と違う…というのは、自覚しやすいかもしれません。

実は歯茎も加齢によって、若い頃より痩せてしまうのはご存知でしょうか?

歯茎が痩せることで歯と歯の間に隙間が生じ、そこに食べかすが詰まりやすくなります。

その食べかすを栄養源として匂いを発する菌が増殖し、口臭の原因になってしまうのです。

そして歯と歯の間だけでなく、舌や喉にも食べかすが付着します。

特に舌の表面に付着する白い舌苔(ぜったい)は、強い匂いの原因になることも。

また、加齢によって唾液の分泌が低下します。

唾液には口臭を防ぐ働きがあるので、唾液の分泌が少なくなると口臭が発生しやすくなるのです。

その他にも、腸にたまったガスやストレス、食生活が口臭の要因となることがあります。

口臭の匂いは、お口の環境だけが原因という訳ではないのです。

口臭対策の具体的方法4つ

それでは口臭が気になりだしたら、どのような対策を行ったらよいのでしょうか?

今回ご紹介するのは以下の4つです。

  • 歯磨きは食後30分経ってから
  • 飲み物に気をつける
  • 無理な食事制限を伴うダイエットをしない
  • 舌ブラシ、洗口液を使う

それぞれ順番にご紹介していきますね。

歯磨きは食後30分経ってから

先程ご紹介したように、唾液には口臭を防ぐ働きがあります。

食後すぐに歯磨きをすると、その唾液の働きを阻害してしまうことになります。

さらに歯のエナメル質を痛めてしまうことも。

唾液の働きを十分に活用するためにも、歯磨きは食後30分経ってから行いましょう。

歯磨きの際は、歯と歯茎の境目など細かい部分も丁寧に行い、食べかすを残さないように心がてくださいね。

奥歯に届きにくい場合は、フロスを使ってみましょう。

飲み物に気をつける

水分補給は身体の健康や美肌を保つためにも大切なこと。

だけどジュースや炭酸飲料を水分補給として飲んでいませんか?

保存料として含まれるクエン酸は、歯のエナメル質を傷つけてしまったり、口臭の原因となってしまうことがあります。

またカフェインが含まれる飲み物にも注意が必要。

カフェインには身体の興奮作用があるため、一時的に唾液の量が減少します。

口の中の唾液が少なくなると、口臭の原因となる菌が増殖してしまいます。

口臭予防、また身体のためにも、水分補給にはお水を選ぶようにしましょう。

無理な食事制限を伴うダイエットはしない

女性ならやっぱり気になる体重のこと。

ダイエットに取り組んだことがない人の方が少ないかもしれませんね。

実は極端な食事制限を伴うダイエットも口臭の原因になります。

食事を摂らなければ、身体の代謝や免疫が落ちてしまい、唾液が出にくい状態に。

ダイエットで食事をセーブすればするほど、唾液が出にくい身体になってしまい、慢性的に口臭が発生します。

もしダイエットをしているのなら、一度自分の食生活を見つめ直してみてください。

食事の制限ではなく、運動を中心としたダイエットにすることで、口臭を改善できるかもしれません。

舌ブラシ、洗口液を使う

舌苔の対策については舌ブラシを使ってみましょう。

ただし落としたいからと言って、ゴシゴシと力強く洗うのはNG!

優しく丁寧に行うことがポイントです。

舌の洗いすぎには注意して、洗ったあとは洗口液でお口のケアを行ってくださいね。

洗口液は口臭対策になるのはもちろん、歯周病や虫歯予防にもなります。

お口の環境のメンテナンスとして取り組んでみてはいかがでしょうか?

オススメの口臭対策グッズはコレ!

口臭は気になるけれど、仕事や家事で忙しくて時間をかけて対策できない。

食生活に気をつけようとしても、飲み会やお茶会などの付き合いがあるし…。

時間や生活習慣上、なかなか口臭対策に手が回らない方もいらっしゃいますよね。

そのような女性のために、今回おすすめしたい口臭対策グッズがこちらです!

レデイーズローズ

このレディーズローズ、口臭でお悩みの女性にとても人気がある商品です。

その場しのぎで口臭を対策するのでなはく、身体の中からきれいになるような成分で作られています。

健康食品なので、いつ飲んでも大丈夫。

また持ち運びもしやすいので、外出先や旅行にも気軽に持っていくことができます。

香りについてはローズジャスミンの2種類あるので、自分の好みに合ったものを選ぶことができます。

男性でも使用可能なので、主人や彼氏の口臭が…というときは一緒に使用してみましょう!

デオシークサプリメント

こちらのサプリメントは、1日1回の服用でOK

渋柿エキス・デオアタック・緑茶抽出物・甜茶エキス・シャンピニオンの5つの成分と、善玉菌が含まれています。

これらは身体を内側から整えることで、口臭を始めとした身体の臭いを改善してくれます。

デオシークはサプリメントの他にもクリームボディソープもあります。

総合的に加齢臭の対策ができるようになっているので、まとめて使用してみるのもオススメです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

加齢による口臭、および対策についてご説明させていただきました。

口臭を始めとした自分の匂いは、自分ではなかなか気づきにくいもの。

だからこそエチケットとして、しっかりとケアしていきましょう。

そして、自分の気になるポイントを魅力に変えてしまいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。